日本中医薬学院TOP日本中医薬学院について日本中医薬学院について日本中医薬学院について日本中医薬学院について日本中医薬学院について日本中医薬学院について
日本中医薬学院所在地

 生理に伴う周期的な小腹部発作性の痛みを主な症状とする病気は痛経と言い、経行腹痛とも言う。

この病気の主な病機は邪気侵入と精血虚損である。
<通じなければ痛くなる不通則痛>、<養わなければ痛くなる不栄則痛>

  1.腎気虚損  生まれつきに腎気虚或いは房労多産、或いは久病で腎気が損傷され、 
腎気が虚になる。腎気虚で精血の化生が影響されて精血虚になり胞脈への栄養が足り 
なくて、 特に生理後精血がもっと虚になり、<不栄則痛>で腹痛となる。

  2.気血虚弱  平素が気血虚弱で或いは久病で気血が消耗される、或いは脾胃が虚
弱で気血の化生が足りないなどで気血虚弱になり、特に生理後精血がもっと虚になり、 
<不栄則痛>で腹痛となる

  3.気滞血お  肝鬱により気滞になり、血おとなる、或いは出産後、お血が生じる。
生理前或いは生理中気血が衝任脈に盛んになり、胞脈の気滞血おが更にひどくなり<
不通則痛>で腹痛となる。

  4.寒凝血お  寒邪に襲われたり、冷たいものを取りすぎたりで気血が寒邪に凝固
される。生理前或いは生理中気血が衝任脈に盛んになり、胞脈の気滞血おが更にひど 
くなり<不通則痛>で腹痛となる。

  5.湿熱蘊結  平素が体内に湿熱があり、或いは湿熱の邪気に襲われて、気血の運
行に邪魔して気血凝滞となる。生理前或いは生理中気血が衝任脈に盛んになり、胞脈  
の気滞血おが更にひどくなり<不通則痛>で腹痛となる。

 生理に伴う周期性の小腹痛が弁証の要点である。普通は痛みが生理前にあるのは実 証が多く生理後にあるのは虚証が多い。
生理前痛み;脹満より疼痛が酷い場合血おが原因で、疼痛より脹満が酷い場合気滞が原因で引き起こすのが多い。
生理後痛み;激烈の痛みが実証で隠痛(柔らかい痛み)が虚証に属するのが多い。

1. 腎気虚損型
<主要症状>生理中或いは生理後小腹部に隠痛があり手で揉むと楽になる。生理の量
が少なく、色が浅く、質が薄い。目眩、耳鳴り、腰と膝のだるさ、顔色が暗く、舌の色が薄
赤で、苔が薄く、脈が沈細である。
<治療原則> 補腎填精、養血止痛

2. 気血虚弱型
<主要症状>生理中或いは生理後小腹部に隠痛があり手で揉むと楽になる。生理の量
が少なく、色が浅く、質が薄い。怠い、目眩、心悸、失眠多夢、顔色が蒼白で舌が薄
赤で苔が薄く、脈が細弱である。
<治療原則> 補気養血、和中止痛

3. 気滞血お型
<主要症状>生理前或いは生理中小腹部に脹痛があり、触ると酷くなる。両脇、乳房
も脹痛感。生理が不暢で色が紫で血の固まりがあり、その固まりが出たら、
痛みが軽減する。舌の色が紫、或いはお血点がある。脈が弦渋である。
<治療原則> 行気活血、 去オ止痛

4. 寒凝血お型
<主要症状>生理前或いは生理中小腹部に冷痛感があり、触ると酷くなる、暖めると
楽になる。生理の量が少なく色が紫で、血の固まりが混じる。畏寒、四肢が冷たい、顔色が白くて、舌の色が紫で脈が沈緊である。
<治療原則> 温経散寒、 去オ止痛

5. 湿熱蘊結証
<主要症状>生理前或いは生理中小腹部に灼痛感があり、触ると酷くなる。生理の量
が多く或いは期間が延びる、色が紫で質が濃い、或いは血の固まりが混じる。帯下が多く、黄色くて、臭い。小便が黄赤で、舌が赤で苔が黄膩で脈が滑数である。
<治療原則> 清熱除湿、化お止痛

健康情報トップへ